さくらの香りは桜餅の香り
桜のミニ盆栽を作りたいと思い、花屋さんで桜の木を買ってきて挿し木チャレンジ。成功率低いと言われているけど、やって見なくちゃわからないと水につけてましたが、だめそうな気がします。元気ないかも、葉っぱが全部枯れてきました。
でも、驚いたのがその香り!水替えをする時に水が悪くなってないかなと匂いをかいだら、桜餅の香りがする~へぇ~桜餅のあの香りはほんとに桜の香りなんだぁと。今まで考えたことなかったけど、そりゃそうかぁ。


さくらブルボン~コーヒータイム~
こんなところにコーヒーショップが出来てると入ってみました。銀河コーヒー。名前にひかれて買ってみた「さくらブルボン」。世界中のコーヒーを皆様にと、いろんな種類のコーヒーがありました。詳しくないのでよくわかりませんが、名前がどれも魅力的で買いたくなっちゃいます。マチュピチュ天空とか星山、ジャコウネココーヒーもありました。(普段はAGFのドリップ式キリマンジャロブレンドを朝飲んでます)。今日のさくらブルボンは、私にしては奮発して100g 880円。苦みがないのねぇ、後味も良く上品な。朝飲んでおいしかったので、午後も。美味しいからというより時間のゆとりの問題かな、あっもうこんな時間、犬の散歩・・とやってるとなかなか午後コーヒー飲むことないなぁ~これが午後ティー


おまけがおいしい
オープン記念サービスで好きなコーヒーを少しプレゼントしますと言われたので、実はマチュピチュ天空を50グラムもらいました。翌日それも飲んでみました。こっちの方が好きかも~しっかりコーヒー!緑茶も、玉露おいしいけど、もう少し苦みがあるお茶が美味しいって思うことあるあれと同じ感じ?